TFCC損傷(三角線維軟骨損傷)

TFCC損傷とは、手関節の尺側側(外側)に存在する軟部組織で三角線維軟骨
(triangular fibrocartilage;TFC, disc proper)とその周囲の靭帯構造からなる
線維軟骨-靱帯複合体である三角線維軟骨複合体の損傷のことである。
症状としては、手関節に痛みが表れ、腱鞘炎の様な症状に酷似している。日常生活における
動作への慢性的な痛みがあり、手関節尺側側に痛みを呈する場合が多い。
症状が重症化すると、回内外可動域(Range Of Motion; ROM)に制限を伴い始める。
要するに、ドアノブを回すような動作ができにくくなるのである。 症状の診断においては
腫脹,発赤,熱感,手関節変形の有無を確認し、次に圧痛の部位を調べ、
両手関節回内外可動域や握力を測定する。背側部圧痛・尺側側面の圧痛・掌側部圧痛などの
症状が出る。 尺骨茎状突起の圧痛は外傷性であれば同部の骨折や偽関節をまずは疑うが、
TFCC損傷でも圧痛が存在する場合がある。更に遠位で尺側手根伸筋腱と
尺側手根屈筋腱との間の窪みでの圧痛は月状三角骨関節障害を疑う。
原因としては、外傷性損傷が一番大きな要因とされている。野球やテニスをやっている方には例外なく起こりうるという。 また、転倒した際に手関節から転倒して靭帯損傷につながることもある。 交通事故でも気が付かないうちに、外傷性損傷による靱帯損傷などを起こしている
場合がある。 手関節の酷使によっても同様なことが起こりうる。 原因は大まかに別けて、
外傷性と加齢の変化を基盤とした変性損傷によって発生する。 近年ではゴルフのプレー中、
ラフなどでダフしてしまった際に受傷する例も増えている。

SAKIUTAでは、整体・鍼灸・保険診療にて対応いたしております。