変形性膝関節症

変形性膝関節症の男女比は1:4で女性に多くみられ、高齢者になるほど発症率は高くなります。主な症状は膝の痛みと水がたまることです。
初期では立ち上がり、歩きはじめなど動作の開始時のみに痛み、休めば痛みがとれますが、正座や階段の昇降が困難となり(中期)、末期になると、安静時にも痛みがとれず、変形が目立ち、膝がピンと伸びず歩行が困難になります。

原因は関節軟骨の老化によることが多く、肥満や遺伝も関与しています。また骨折、靱帯や半月版損傷などの外傷、化膿性関節炎などの感染の後遺症として発症することがあります。
加齢によるものでは、関節軟骨が年齢とともに弾力性を失い、使い過ぎにより、すり減り、関節が変形します。

膝

この変形性膝関節症の症例報告をします。

症状:階段昇降時の痛み、立ちっぱなしによる膝の痛み、膝が伸び切らない、数年前に水が溜まる
整形外科による診断で「変形性膝関節症」と診断を受け、注射をうったが効果はなく、痛みが続いたため、当院へ来院。

まず、大腿四頭筋、内転筋、ハムストリングを中心にマッサージを行います。
また、膝の痛みをかばい、股関節や足関節の違和感を取り除くため、臀部、前脛骨筋のマッサージも行い、同時にストレッチも行ないます。

経過観察しながら、運動療法(自宅で簡単にできる筋力トレーニング、大腿四頭筋、内転筋、ハムストリング)を指導し、患者様自身にやって頂き、膝に対する負担を軽減させます。

このようにマッサージと運動療法を組合わせた治療で、痛みを取り除き、再発予防をします。

変形性膝関節症は患者様自身の協力が必要不可欠となります。運動療法は何よりも継続が大事になりますので、時間、回数、負荷などは徐々に増やしていくことをおすすめ致します。

参考資料↓
変形性膝関節症


SAKIUTAのTOPページはこちらから

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>